【ブログ】R35 GT-R のチューニング①:エクステリア

GT-R【全ブログ】

前回のブログで私のR35 GT-R の現状を何回かに分けて紹介していこうと思います。
今回は主に外装・エアロパーツなどを紹介していこうと思います。

【エクステリアパーツはほとんど中古品】

はじめに、R35の外装・エアロパーツ類の殆どは中古品です。
一応、理由は2つあります。
1つ目は単純に金額です。R35のパーツって高いんですよねー
輸入車に比べたら安いという方もいらっしゃいますが、ポンポンと購入できる金額では無いかなと…
もっと稼げる様になれば問題なしですが(笑)
2つ目はサーキット走行をするからです。
サーキットでは飛び石やタイヤカスが沢山、飛んできます。
新品のエアロパーツもあっという間に傷だらけになりますので、中古品で良いかなと思っています。
ただ、あくまで中古品で良いと思うのは外装関係のみです。
走行性能に関わる部分は新品を投入しております。
以上の2点により、今のところは中古パーツで揃えていますが、今後交換したいパーツは中古品では
出て来にくいので新品での購入がメインになると思います。

【エクステリアパーツの紹介】

【エアロパーツ】

【T&E R VERTEX フロントリップデフューザー】

R35のエアロでは珍しいメーカーさんだと思います。ドリフトの方で有名なエアロですよね。
本体はFRPで表面はカーボン柄です。フィッティングは加工無しで楽にできました。
フロントリップで重視したのはブレーキダクト付きという事です。
せっかく純正OPでブレーキダクトが装備されていたのでオミットしたくありませんでした。

【T&E R VERTEX サイドステップデフューザー】

本体はFRP製で表面がカーボンです。
純正ステップに比べて出っ張ってるので、乗り降りが少し大変です。
フィッティングは寸法がキツキツでしたが加工無しで取付できました。

【T&E R VERTEX リヤアンダープロテクター】

リヤバンパー下側の左右に取り付けるモノです。
これだけ一部、取付部に割れがあり取付が大変でした。
フィッテイングもこれだけは余りよろしくなく、クッション材やバンパー加工が必要でした。
ただ電動ドリルで穴を開けたりするレベルだったので、DIYで問題なく取付け出来ます。

元々、上記のエアロ3点セットでヤフオクに出品されておりサイド・リヤのエアロはおまけ程度と
考えていました。
新品だとフロント:23万円・サイド:18万円・リヤ:10万円=合計:51万円でした。
ヤフオクの落札金額が3点セットで17万4000円くらいで落札できましたのでコスパはだいぶ良かったのかなと思っております。

コンデションは新品に比べたら小キズや下面にガリキズはありましたが、どうせ飛び石などでキズ付いて行くので、私は問題無いと考えています。

ちなみにダウンフォースが増えたとかは特に体感していません。
サーキット走行でも特に体感は有りませんでした。これを取付けた理由も自己満足でもあります。
R35 GT-R自体が高速走行テストやニュルでテストされているので、これくらいのエアロでは体感できないのかもしれません。

【GTウイング】

【VOLTEX GTウイング TYPE 5】

GTウイングといえば有名な VOLTEX です。
これもヤフオクで手に入れました。コチラは新品(専用ベース込)だと22.8万円ですが、
競合う事もなく11万円で手に入れる事ができました。ラッキーでした。
幅は1700mmです。外観的印象が大きく変わる部品ですが、リヤの安定性もかなり上がりました。
特にブレーキング時と高速コーナーでの安定性がアップしたと思っております。

【その他】

【純正ヘッドライト:MY2017モデル用】

後期型のLEDヘッドライトはR35を購入する時に、いずれ交換しようと思っておりました。
こちらも中古品です。1年半くらいヤフオクや中古パーツ屋さんなどのHPを中心に探していました。
曇りや大きなキズが無い良品が中古パーツ屋さんのHPに上がっていたのを購入しました。
購入価格は25万円くらいだったと思います。

交換した理由はMY14モデル以降の稲妻ヘッドライトが単純にかっこよかったからです。
またR35の場合、社外品や純正同等品なども有りますが、R35オーナーの方々から不具合や品質面でよろしく無い事を何件か聞いていたので純正ヘッドライトを選んでいます。

【クスコ:牽引フック】

出来ればお世話になりたく無いパーツですが、サーキットを走る以上は何が起こるかわかりませんのでフロントに取り付けています。
ヤフオクで未開封処分品があったので購入しました。
出来ればリヤも取り付けたいのですが、R35は大変みたいなので今のところはフロントのみです。

【次回:R35 GT-R チューニング②】

次回は足回りやブレーキ回り、ホイールなどをブログにしようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました